
創業明治20年!!
品ぞろえ・在庫量豊富、信用第一に福岡市南区で頑張るアットホームな老舗ふとん専門店です。
日本最大級の老舗寝具メーカー【 西川 】の西川チェーン専門店です。
公式ホームページはこちらに移動しました → https://www.futon-kawamura.jp/
(リンク集のページよりご覧頂けます。最新情報は公式ホームページをご覧ください!!)
豊富な在庫量を誇り、眠りに関する多くの商品を取り扱っております。
・羽毛ふとん
・羊毛ふとん
・綿ふとん
・インビスタ社ダクロン®綿入りふとん
・枕各種(羽根枕・パイプ枕・そば枕等)
・ベビーふとん
・ジュニアふとん
・介護用ふとん
・座布団・クッション・オーダーカーテン
・ナイティー(紳士・婦人各種)・タオル・毛布・タオルケット
・コタツふとん・ベッド・ベッドパット・ベッド用品
などなど
※ 一部商品については、特殊サイズも別注にて取り扱っております。
古くなったふとんや座布団を打ち直して、ふかふかに仕立て直すことができます。環境問題からも、資源の再利用が注目されています。古くなったふとんを捨てる前に、一度、おふとんの打直しをご検討されてはいかがでしょうか?
提携工場で一枚一枚丁寧に作り上げます。
しっかり個別管理いたしますので、他のお客様の綿が混在することは一切ございません。
また、専門店なので、生地の柄数が豊富に揃っています。
たくさんの柄見本の中から、お好きな生地をお選びいただき、お好きなサイズに、心をこめてお仕立ていたします。
今お持ちのおふとんサイズから新たなサイズに変更することもOK!!
◆実例◆ 「ダブルはもう使わないからシングルに作り直したい」
「2段ベッドや介護用ベッドのサイズに合わせて小さめに作りたい」
「身長が高いので特注で超ロングサイズに作りたい」
「ごろ寝ふとんに作り直したい」 ・・・など
ふとんの綿の重さ、厚さをある程度ご指定いただくこともOK!!
◆実例◆ 「重たい敷ふとんを軽めの敷ふとんに作り直したい」
「ベッドパッドとして使いたいので薄めに作りたい」 ・・・など
職人が一枚一枚手作りしますので、どんなサイズにでも作り直すことができます!!
一般的な綿ふとんの寿命(打直し時期)は・・・
『 掛ふとんで約5~7年に一回、敷ふとんで約3~5年に一回 』 と言われています。
●綿ふとんの打直し
◆当店ではA~Dまで品質に応じて4ランクの側生地を御用意しております。
(下の価格表は、打直し代・側生地代・仕立代・消費税を含むお渡し価格です)
Aコース |
Bコース |
Cコース |
Dコース | |
掛ふとん(シングル) |
18,350円 |
16,800円 |
15,800円 |
12,800円 |
敷ふとん(シングル) |
21,000円 |
19,000円 |
16,800円 |
12,800円 |
【2019年10月現在】
※A~Cコース: 210cm丈、200cm丈どちらにでも出来ます。お好きな色柄をお選び下さい。
※ D コース : 色柄は選べません。丈は200cm限定の仕上りです。
近隣地区へは、無料集荷、無料配達を行っておりますのでお電話でお申し付け下さい!!
※真綿ふとん(シルクふとん)は側替えのみ承ります。詳しくはお尋ね下さい。
●座布団の打直し
・客用座布団 (八端判) 税込 25,000円/5枚組 より
・ヌード座布団 (銘仙判) 税込 3,500円/1枚 より
・ヌード座布団 (八端判) 税込 4,000円/1枚 より
● "当店オリジナル" 高級羊毛&綿入りふとんへのお買い替え
掛ふとんには「綿・ウール・ポリエステル」を、敷ふとんには「ウール・麻・綿・ポリエステル」の各綿をミックス。お手入れ楽々、綿ふとんより軽く、耐久年数は綿ふとんの約2倍という当店オリジナル洋仕立てのおふとんです。長年人気の商品で、どんなサイズにも作ることができる当店オリジナル、オーダーメイドのおふとんです。
※ 料金についてはお問い合わせ下さい。
●ふとん仕立て
ご要望のサイズ・厚さに応じて、綿ふとんお仕立ていたします!!
ご家庭用、保育園用、学校用、会社用、介護施設用などご相談下さい。
●座布団仕立て
座布地各種ご用意いたしております。
客用、ご婚礼用、飲食店様用、法要用などご相談下さい。
●羽毛ふとんのリフォーム
いくら高価な羽毛ふとんでも寿命はあるんです・・・
でも、古くなった羽毛ふとんは手を加えてあげることで新品同様によみがえります!!
★こんな羽毛ふとんはリフォームをおすすめします★
・買った当時と比べてふくらみが足りなくなった羽毛ふとん
・穴が開いて羽毛が飛び出すようになった羽毛ふとん
・側がひどく汚れてしまった羽毛ふとん
・サイズを変更したい羽毛ふとん
・中羽毛が片寄っている羽毛ふとん などなど・・・ あなたの羽毛ふとんは大丈夫???
◆羽毛ふとんリフォームの作業工程◆
お客様からお預かりした羽毛ふとんは、まず、一枚ずつ中羽毛を取り出して丁寧に洗浄しチリやホコリを取り除きます。
さらに熱風で乾燥させることで、羽毛の機能回復、ダニ等の熱殺菌をします。
新しい羽毛を補充してさらに衛生加工を施し、新しい側生地に入れて出来上がります。
ご注文後、約3~4週間で仕上がります!!
ご使用10~15年の羽毛ふとんがリフォームの目安です。
(但し、中羽毛が吹き出している場合はすぐにお手入れをされてください)
お手軽コース |
サービス標準 コース |
標準コース |
|
こだわりコース |
スペシャルコース | |
シングル→シングル |
21,780円 |
30,800円 |
41,800円 |
|
52,800円 |
85,800円 |
ダブル→ ダブル |
32,780円 |
46,200円 |
62,700円 |
|
79,200円 |
128,700円 |
側生地 |
綿100% |
超長綿100% |
超長綿100% |
|
高級超長綿100% |
最高級超長綿100% |
補充羽毛 | ホワイトダックダウン85% | ホワイトダックダウン85% | フランス産ホワイトダックダウン90% | ウクライナ産ホワイトグースダウン93% | ポーランド産マザーグースダウン93% |
※アイダーダックダウンの入った羽毛ふとんのリフォームも承ります。詳しくはお尋ね下さい。
【2019年10月改訂】
※上表の価格は、リフォーム代、側生地代、補充羽毛代、消費税を含むお渡し価格です。
●羊毛ふとんのリフォーム
最新機械の導入により、羊毛入り敷ふとん・掛ふとんの打直しができるようになりました!!
思い出いっぱいの婚礼ふとんや、捨てるのがもったいない高かった羊毛ふとんもリフォーム(打直し)することで新品同様によみがえります。
ご注文後、約3~4週間で仕上がります!! ご使用5~10年の羊毛ふとんがリフォームの目安です。
ふとんの色柄は多数ご用意しておりますので、お好きな色柄をお選び頂けます。
お手持ちのふとんが羊毛100%でも、羊毛50%の羊毛混でもリフォーム(打直し)OK!!
◆実例◆ 「結婚時に買ったダブルのふとんをシングルに作り直したい」
「ベッドを買ったので、敷きふとんをベッドパットに作り直したい」
「敷きふとんがペシャンコになって腰が痛いので作り直したい」 ・・・など
【2019年10月現在】
羊毛敷(硬わた芯) | 羊毛敷(ソフト芯) | 羊毛敷(芯なし) | 羊毛掛ふとん | |
シングルサイズ |
24,200円 |
27,500円 |
20,900円 |
20,900円 |
ダブルサイズ |
35,200円 |
39,600円 |
30,800円 |
30,800円 |
※上の価格は、リフォーム代、側生地代、仕立代、消費税を含むお渡し価格です。
【セール情報】
最新のセール情報は、当店公式ホームページよりご確認ください。
公式ホームページはこちらです → https://www.futon-kawamura.jp
【営業時間・定休日】
(火~日)10:00~18:30 定休日:毎週月曜
※2019年4月より、平日も日祝日も18:30閉店に変わりました。
【駐車場】 ご用意しておりますので、お車でもどうぞ!!
◆店舗すぐそばに5台
~~~ご不明な場合は店員にお尋ねください~~~
【最寄りバス停】
★西鉄バス「長住3丁目」バス停下車★ ~~~ 徒歩約2分
天神・高宮・野間方面よりは52番、快速152番
博多駅・日赤病院方面よりは65番、67番
西新・六本松・笹丘方面よりは96番
油山・堤方面よりは64番
【お車で…】 大池通り・長住3丁目交差点すぐそば
堤IC(都市高速5号線)より車で約10分
周辺地図はこちら
くさび型ソフトパイプ枕
|
50代以上の男性に絶大な人気!! 程よい高さと硬さ、それに手頃な価格でリピーター 続出の枕です。首側の高さが高くなっているので、気道が開き、いびきをかきにくくなったという声も多数寄せられている当店オリジナルの枕です。 (※枕カバーは別売りです) |
|
|
パシーマ®キルトケット (肌掛&シーツ兼用) |
福岡県産、日本全国にファンが広がる大人気のパシーマ®!!両面に医療用ガーゼ、中綿に脱脂綿を使うことにより、不純物を含まず、アトピー・アレルギーの心配がありません。洗いこむほどに素材が柔らかくなり、新生児の赤ちゃんからでも安心してお使いになれます。また、簡単に洗濯でき、乾きが速いのも人気の秘密です。肌掛としてタオルケットのように掛けて使ってもよし、シーツとしてふとんやベッドに敷いて使ってもよしの万能商品です!! (※パッケージは予告なく変更になる場合があります) |
西川リビング社 ふとん屋さんのすすめる すのこベッド 【日本製】 |
今や日本は高温多湿の気候になりつつあります。 そんな日本の気候にピッタリのベッドです。 フレーム主材はブナ天然木無垢材 すのこ部分は天然桐材 組立カンタッチャブル方式のため工具不要です。 ベッド下に十分な空間を確保しているので おそうじも楽々。いつでも清潔でいられます。 【シングル】 (税込み) 88,000円 ※セミダブル・ダブル・クイーンもあります |
河村オリジナル 【頸椎枕】 |
頸椎にお悩みのある方にオススメの枕 ヘルニアなど頸椎のお悩みの方に絶大なる人気の枕。 某整形外科医の助言をもとに開発・設計しました。 頸椎を痛めた経験のある当店スタッフも愛用。 とても楽に寝れると密かに人気の枕です。 詰め物素材: ソフトパイプ
|
|
|
◆ 会長(3代目) : 河村 弘久 (Hirohisa Kawamura)
趣味:野球観戦(ホークス大好き)・車
特技:水泳(学生時代は水泳部)
出身:福岡県みやま市高田町
福岡県みやま市高田町出身。1941年、家業のふとん屋(綿屋)の三男坊として生まれる。
福岡県立三池高校→福岡大学経済学部を卒業後、数年間サラリーマンとして働くが、
「商売をやりたい!」と志し、福岡市内の現地点に出店。今年で長丘出店52周年。
ふとん作り、座布団作りにも精通。まさにおふとんのプロ。
言わずと知れた「ふとんの河村」の顔である。ソフトバンクホークスの熱狂的ファン。
◆ 河村 克子(Katsuko Kawamura)
趣味:料理
資格:栄養士・調理師
福岡県みやま市瀬高町出身。ごく普通のサラリーマン家庭で生まれ育つ。
幼少期を福岡県みやま市瀬高町で過ごす。福岡県立山門高校→中村学園短期大学を卒業後、
少女苑(女子少年院)の栄養士・調理師として働く。3代目会長と結婚以来、二人の娘を
育てながら、当店の「顔」として表に立ち店の切り盛りをする。
先代に鍛えられ、ふとん作りもマスター。今ではふとんの側縫いから販売、経営面に至るまで、
豊富な知識と経験から当店になくてはならない存在。自身の子育て・両親の介護経験から、
様々なお客様の立場に立って、良心的にご提案できるので常連のお客様を多数持つ。
◆ 社長(4代目) : 安達 牧子(Makiko Adachi)
趣味:ガーデニング・旅行・音楽鑑賞(特に沖縄系)
特技:中国語(通訳案内士)
資格:タオルソムリエ(今治商工会議所・四国タオル工業組合)
ピローアドバイザー(日本睡眠科学研究所)
羽毛ふとん診断士(日本睡眠科学研究所)
ムアツマイスター(昭和西川・日本睡眠環境科学ラボ)
福岡市南区出身。1975年、家業のふとん屋の二人姉妹の長女として生まれる。
ハイハイを覚えたのも、あんよを覚えたのもお店の中。
福岡県立修猷館高校→福岡大学商学部を卒業。学生時代に中国・北京語言大学へ留学。
卒業後は総合商社でキャリアウーマンとして中国大陸各地を飛び回る。
4年間の商社勤務後、家業を継ぐべく2003年当店に入社。
より多くのお客様にいい眠りをして頂きたいという熱い思いを持って、日々寝具や睡眠のことを
学ぶ毎日。一児(男)の母であり、子育て真っ最中。
◆ 水野 晶子 (Akiko Mizuno)
趣味:ショッピング
特技:トランペット
資格:快眠プロデューサー(大阪西川)
1977年(昭和52年)、家業のふとん屋の次女として生まれる。
姉同様、幼少期の遊び場がお店の中。3歳からピアノを始め、中学・高校は吹奏楽部で
トランペット三昧の日々を送る。私立筑紫女学園高校→福岡大学人文学部英語学科を卒業。
卒業後、大手寝具メーカーの西川リビング(株)大阪本社にて3年間勤務。女性営業として
大阪の百貨店を担当し、寝具の専門知識はもちろんのこと、百貨店のおもてなしを学ぶ。
2003年(平成15年)当店に入社。経験・実績は十分。
ちょっと天然まじりの柔らかい接客からファンになって頂くお客様も多い。一児(女)の母でもあり、
育児に悪戦苦闘しながら、姉とともに家業を盛り上げるべく奮闘中。
◆ 三ヶ島 節子 (Setsuko Mikashima)
趣味:掃除・洗濯
好きな食べ物:和菓子
小さい頃の夢:保育士
資格:ピローアドバイザー(日本睡眠科学研究所)
1958年(昭和33年)、佐賀県鹿島市に6人兄妹の5番目、待望の長女として生まれる。
6番目がまた男の子だったため、家族のアイドル的存在として育つ。高校卒業まで地元佐賀で
過ごし、就職と同時に大阪へ。大阪、姫路など関西圏で多くの時間を過ごす。そのため、言葉は
いまだに関西訛り。寝具業界での経験は長く、専門店や百貨店を渡り歩く。
2014年(平成26年)当店へ入社。百貨店で培った丁寧でソフトな接客応対には当店のスタッフ
たちも一目置く存在。接客販売から配達まで、なんでもこなすスーパーウーマン。
二児(一男一女)の母であり、二児(男・女)のばあばでもある。
◆ 小島 淳 (Jun Kojima)
趣味:自転車・映画・洋楽
好きな食べ物:目玉焼きハンバーグ
資格:ピローアドバイザー(日本睡眠科学研究所)
ムアツマイスター(昭和西川・日本睡眠環境科学ラボ)
1985年(昭和60年)、福岡市東区に3人兄弟の次男として生まれる。
その後、福岡県糸島市へ引っ越したため、青春時代の多くを糸島で過ごす。
2017年(平成29年)当店へ入社。
入社以来、先輩の後ろ姿を見ながら、配達・集荷もこなし、2018年(平成30年)念願の
ピローアドバイザーとムアツマイスターの資格を取得。
小さいお子さんやご年配のお姉様方のファンも多い。
また、流行に敏感でオシャレさん。当店のファッションリーダー的存在でもある。
店舗(企業)名 | 有限会社 河村ふとん店 |
ふりがな | かわむらふとんてん |
カテゴリー | 一般向け 住まい・暮らし関連 販売 |
所在地 | 815-0075 福岡県福岡市南区長丘1-20-16 |
電話番号 | 092-551-1806 |
FAX番号 | 092-561-6296 |
代表者 | 安達 牧子 |
設立(創業)年月日 | 1887(明治20年) |
取り扱い商品・サービス | 寝具全般・座布団・枕・わた打直し・羽毛、羊毛ふとんの仕立替え |
紹介文 | 今年創業132周年を迎える福岡市南区にある老舗のふとん専門店です。豊富な品数を誇り「良い品をより安く」をモットーに頑張ってます。 |
ホームページURL | https://www.futon-kawamura.jp/ |
メールアドレス | futon@ari.bbiq.jp |