JISQ15001:2017の準備はお済みですか?
2017年12月にプライバシーマークの規格が2006年版から2017年版に改定されました。
今回の改定は、規格が全く別物のように変更されました。
それも、ISO規格と同じHLS(High Level Structure)に合わせることになり、これにより、他の規格や内部統制など規定が統一しやすくなりました。
新規格での申請は本年(2018年)8月1日からです。
早めの準備が重要ですので、対応は早めに行いましょう。
無料で規程のスリム化の診断を行います。
平成18年から福岡市を中心にプライバシーマーク取得・更新のサポートを行っています。
その中で特に多かったご意見は、「規程が多く、更新審査時は担当者の理解に時間がかかり負担が大きい」、他には「運用していない様式が多く、審査時に規程通りに運用できていないことで指摘された」、「規程をスリム化しようとしたが、どこから手を付けていいかわからない」でした。
弊社はこのような皆様の声に対して、1回(1時間ほどではありますが)無料で規程のスリム化診断を行います。規程のスリム化が有効な場合は、そのアドバイスをさせていただきます。
お気軽にご連絡ください。
TEL:092-433-6688
なぜ、プライバシーマークを取得するのですか?
- 取引先からPマーク取得を求められた。
- Pマークを取得する事で取引先の信用を増し業務を増やしたい。
- 参加できる入札案件が増え、ビジネスチャンスが増えるのではないか。
- 営業活動でPマーク取得をアピールし、他社より有利に交渉できる。
- 会社の個人情報に関する業務をマニュアル化したい。
当社は福岡市内を中心にした、プライバシーマーク取得・更新サポート会社です。
中小企業がプライバシーマークを取得するのには、理由があります。
その理由の中で一番多いのは、必要に迫られてプライバシーマークを取得する事です。
という事は、積極的取得ではない。
という事になります。
そのために、当社はどんなサポートができるのかを考えました。
1.取得・更新企業の事務負担を最小限度にする。
2.規程を増やさない。記録も最小限度にする。
3.個人情報保護責任者の負担を最小限度にする。
このように考えております。
しかし、プライバシーマークを取得し2年後には、更新審査があります。
その時までに、考えが変わる会社も多くあります。
それは、プライバシーマークシステムを利用した業務改善を行う事です。
今まで、社内の仕組みを変えたくても変えられなかったものを、
変える理由付けができるという事もあります。
弊社はそのお手伝いもさせていただきます。
料金
プライバシーマーク
新規取得
600,000円~+消費税 |
プライバシーマークを新規で取得する場合。
申請するまで6ヶ月の場合 |
プライバシーマーク
更新
300,000円~+消費税 |
プライバシーマークの更新申請をする場合。
更新申請まで4ヶ月の場合 |
自社で行う
プライバシーマーク
取得・更新キット
200,000円+消費税 |
基本内部規程(基本規程及び取扱規定)+記録様式(約40種類) |
御社のプライバシーマーク制度に従った個人情報保護教育
1日(6時間):80,000円+消費税
(交通費別) |
全従業員に対して御社の個人情報保護規程に合わせた一斉教育を行います。(20名までの場合) |
店舗・会社情報
店舗(企業)名 |
株式会社 TFK |
ふりがな |
てぃえふけー |
カテゴリー |
専門サービス 企業向け 教育・研修・資格・人材 博多区
|
所在地 |
812-0011 福岡市博多区博多駅前2-17-26 オオエスビル7F |
電話番号 |
092-433-6688 |
FAX番号 |
092-510-1694 |
資本金 |
300(万円) |
従業員数 |
8(人) |
取り扱い商品・サービス |
プライバシーマーク取得・更新コンサル |
紹介文 |
プライバシーマークの取得・更新サポート
JISQ15001:2017の準備はお済みですか?
無料でPマーク規程スリム化診断いたします。
|
ホームページURL |
https://isomsk.com |
メールアドレス |
privacy@tfk.vc |