就業規則(会社のルール)が無い!

 平成26年1月~平成26年2月の間に会社の就業規則・労務管理に関するアンケートを実施してみました。
 福岡県内の400社を超える会社から回答をいただきました。
アンケートの回答内容を一部ご紹介しますと、労働者数10人未満の会社ではなんと90%の会社で就業規則がありませんでした
 就業規則は無いものの入社時に口頭で労働時間、休日、賃金の内容を伝えている、という会社が多かったですが

 1週の所定労働時間は48時間
年次有給休暇は入社後5年間は無し
定年は55歳  残業手当は月20時間までは支払わない
無断欠勤5日で解雇
育児休業休暇は年次有給休暇を完全に消化してから取得すること

といった驚きの回答もありました。

 全国の会社数は個人事業を含めて約700万社。その内、労働者数10人未満の会社は約550万社。
 全体の70%近い会社が就業規則(会社のルール)無しで労働者を雇用していると推測されます。
 都道府県労働局・労働基準監督署への相談・問い合わせが年間で100万件を超えている最大の要因がここにあると思います。
 また、労働者数が10人以上の会社規模になると労働紛争・トラブルの発生が多くなっているようです。
 合わせて、就業規則を作成したのが昭和50年代~平成5年の間で、その後、全く変更を行なっていない会社も意外と多かったです。 (労働基準法が平成10年に大改正されていますので、平成10年以前に作成された就業規則の内容を変更されていない場合、規定の一部が法令違反になっているリスクが高いと思われます。)

 あなたの会社は大丈夫でしょうか。

就業規則(会社のルール)を作りましょう

 例えば、無断欠勤を4日行った労働者に対して、あなたの会社はどのように対応されていますか。(ルールはありますか?)
 社長(上司)の業務指示に従わない部下に対して、どのような対応をされていますか?
 処遇の公平さは明確に(文章にして)保たれていますか?
  文書にした、具体的で明確な基準がないと、その都度、協議を行うこととなり、結局は無駄な時間を浪費してしまうことにもなります。
 だからこそ、優秀で意欲ある労働者の確保・定着に、また、無用なトラブルから事業主・大切な労働 者を守るためにも就業規則の作成は必要になってくるわけです。


就業規則の記載事項


必ず記載すべき事項(絶対的必要記載事項)
 労働時間関係
 始業及び終業の時刻、休憩時間、休日、休暇、労働者を2組以上に分けて交替で就業させる場合の就業時転換 「休暇」には育児休業休暇、介護休業休暇、産前産後休暇も含まれます
 賃金関係
 賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締切り及び支払いの時期、昇給(臨時の賃金等を除く)
 退職関係
 退職の事由(解雇を含む)とその手続き等 労使当事者間において、解雇についての事前の予測可能性を高めるため、就業規則に「解雇に関する事項」として「解雇の事由」を記載することが必要になりま した

制度を設ける場合、就業規則に記載すべき事項(相対的必要記載事項)
 退職手当関係
 退職手当の適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算及び支払いの方法、支払いの時期
 臨時の賃金等及び最低賃金額
 食費、作業用品その他の負担

 安全衛生(定期健康診断・安全衛生体制等)
 職業訓練

 災害補償(療養補償・休業補償・障害補償・遺族補償等)及び業務外の傷病扶助

 表彰及び制裁(譴責・減給・出勤停止・懲戒解雇)の種類及び程度

 その他当該事業場の労働者の全てに適用される定めをする場合は、これに関する事項
(出張旅費・マイカー通勤・情報管理等) でもこれだけの内容を各種の法令に抵触しないように規定することは難しいという事業主の方も多いと思います。

 これまで80社以上(印刷業、清掃業、建設業、警備業、小売・卸売業、飲食業、弁当の製造販売業、介護保険業、レンタル業、病院、ソフ ト開発業、製造業、美容室、リフォーム業、建設の積算業、看板の設計施工業、健康食品の販売業等)の就業規則を作成した実績のある当事務所にご依頼をいた だければ、あなたの会社に合った就業規則を作成いたします。
 さらに、最近では、各種の助成金を申請する場合、就業規則を添付することになっています。就業規 則の整備により助成金もゲットしましょう
 就業規則を作成済みの会社に対しては、就業規則の診断も行っています。

お問い合わせはこちらからご連絡ください。


トラブルを防ぐ就業規則の事例

遅刻10分を3回しただけなのに、賃金1日分引かれた!

 遅刻した人の賃金をカットする場合、10分の遅刻を3回しただけなら、30分に相 当する賃金しか控除できません

 もし、遅刻をしたことのペナルティとして「遅刻・早退 3回で欠勤とみなす」と給与規定に書かれていて も、それだけでは1日分の賃金をカットする根拠には出来ません。

 しかし、遅刻・早退は規律を乱すし、業務にも影響が大きいというときは、 皆勤手当に規定すれば、かなりの額の控除ができます

(皆勤手当) 第○条
 1.一賃金締切期間において、遅刻・早退・欠勤などにより、就業しなかった時間がある場合、皆勤手当の全 部、又は、一部を支給しない。
2.遅刻、早退は、始業時刻に10分以上遅れた場合を1回とする。
3.上記の遅刻、早退が一賃金締切期間において、3回になった場合、1欠勤とする。
4.皆勤手当は、以下の額を支払う。
皆勤手当   20,000円
遅刻、早退  2回まで半額支給
欠勤      全額支給しない

その他、多くの作成事例があります。

お問い合わせはこちらからご連絡ください。


事務所ニュース

「大手ハンバーガーチェーンが不払賃金の支払い!」
「○○電力がサービス残業で●●億円の支払い!」
「残業手当を支払わずにサービス残業をさせていたとして、幹部を書類送検!」

 最近ではサービス残業が摘発されることは珍しくなくなりましたが、多額の不払賃金の支払いが経営へ及ぼすダメージは甚大です。
 単なる利益の減少にはとどまりません。
 企業のイメージダウンにより企業にとって何よりも大切な「人財」の確保が困難になることが深刻です。
 また、サービス残業をさせる会社では意欲を持って、喜んで働きたい、と思う労働者はいないと思います。
 では、残業(サービス残業)をどのようにすれば減らすことができるのか。
当事務所の取引先で実際に取り組まれ、効果のあった方法をご紹介します。

ポイント
 ① 業務命令により残業を実施。あくまでも上司からの指示に基づくものとします。
 ② 休日出勤・残業を実施する際は「時間外勤務申請書」などにより事前に申告させるようにします。
③ 上司が内容をチェックし、必要な場合のみ実施させます。申請を却下する場合には残業をさせないようにします。
④ 常に残業の内容をチェックし、残業や長時間労働の実態を把握することにより、業務改善にもつながります。
⑤ 申請を却下されても、そのまま働くとサービス残業になっていまいますので、単に却下するだけでなく、実際に労働させないようにする必要があります。
 ⑥ 管理職には残業の可否を判断する能力、労働時間をコントロールする調整力が求められます。

さらにもう一工夫
 ・ タイムカードの打刻場所を上司の近くに設置 業務開始直前と業務終了直後に打刻するように、直属上司が管理します。
 ・ 業務効率を人事評価項目に入れる (粗利益)÷(労働時間)など、業務効率を人事評価の項目に入れ、生産性の向上を図ります。残業増加が粗利益向上につながらないと業務効率が落ちますので、非効率な残業削減に有効です。
 ・ 職場の最終退出者を制限(鍵を持つ人を管理職などに制限)
 ・ ジョブローテーションで業務効率を上げる ジョブローテ-ションにより、一定の期間を決めて部署内あるいは各部署で現在と異なった業務を行わせます。マンネリの防止や問題点の洗い出しに役立ちます。また、様々な業務遂行能力が身に付き、部署全体での業務効率向上が見込まれます。
 ・ 光熱費等の節約運動の実施 残業削減による光熱費等の削減が実施できた場合、インセンティブで社員に還元!


プロフィール

1957年(昭和32年)2月6日 山口県下松市にて生まれる
 昭和50年3月 山口県立下松高等学校卒業
昭和56年3月 関西学院大学経済学部卒業
昭和56年4月 明和産業㈱(三菱系総合商社)に入社 石油部に所属 ガソリンスタンドの改造・運営指導、軽油・灯油・重油・潤滑油の販売を担当  この間9年連続ガソリン増販達成!
平成2年8月 明和産業㈱九州支店に異動 石油部門商品に加え、耐摩耗合金鉄、コークス、カーボンブラック、生石灰の販売を担当
平成9年4月 明和産業㈱退職 以後、社会保険労務士事務所開業までアルバイト・期間社員として㈱パルタック福岡物流センター、マツダ㈱本社工場、トヨタ自動車㈱高岡工場にて勤務 マツダ㈱・トヨタ自動車㈱にて労働安全衛生の実務教育を経験
平成11年11月 社会保険労務士国家試験に合格
平成13年2月 福岡市南区井尻にて竹内社会保険労務士事務所開業
平成16年1月 福岡市南区大橋に事務所を移転

現在、キャリアアップスクール(職業能力訓練校)総務・経理実務者養成講座講師、プルデンシャル生命保険プルデンシャルクラブ会員

≪講演実績≫
LEC東京リーガルマインド福岡本校・北九州本校、福岡商工会議所、飯塚市役所、九州工業大学、日本生命保険 、各種異業種交流会

≪資格≫
 社会保険労務士、年金アドバイザー2級、確定拠出型年金アドバイザー、珠算2級、簿記2級、英検2級、危険物乙種第4類取扱者免状

≪趣味≫
 水泳 東京オリンピックのショランダー選手(アメリカ)の華麗な泳ぎが今でも忘れられません。

 バレーボール 下松中学在学中、山口県大会で2位

 ボート(ナックルフォア) 明和産業㈱在職中、12社会レガッタ2位 商社レガッタ2位、全三菱レガッタ準決勝進出

 旅行 特に北国の澄んだ空気と雄大な自然が好きで北海道に16回、東北地方に10回足を運びました。 海外ではニュージーランドが好き。

 スキー 北海道・東北・上越・信州・白馬八方を中心に全国50箇所以上のスキー場で滑りました。

 アメリカンフットボールの観戦 1977年11月13日 雨中の日生球場で行われ、今日まで「涙の日生球場」としてアメフトファンに伝説的に語り継がれている関西学院大学ファイターズ対京都大学ギャングスターズの試合を実際に観戦して以来のファンです。 前年のリーグ戦と春の西日本選手権で京大に大敗し、勝てる可能性は1%もない、と言われていた関学が終盤、劇的な逆転勝ち。(関学29-21京大) 試合終了後、関学の全選手・監督・コーチが号泣し、1万8千人の観客も多くの人が涙をぬぐった壮絶な死闘でした。

 読書 歴史物が好き。 特に徳川家康(山岡荘八著)

2021年11月7日 天から音が降り注ぐホール、として有名な大阪フェスティバルホールで、ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴きました。 今まで聴いたことがない美しく、繊細、かつ、重厚な演奏に魅了され、至福の時間を過ごすことができました。 特に皇帝演舞曲の演奏は生涯の宝となりました。

 ≪家族≫ 妻と2男 1女


業務内容・料金のご案内

各種ご相談 1時間  5,500円
労働保険(労災保険・雇用保険)
社会保険(健康保険・厚生年金保険)
各種手続き
顧問契約をいただいた場合
事業主と労働者を合わせた人数(アルバイト・パートは2分の1で計算します)により
 4人以下   月額 11,000円
 5人~ 9人 月額 16,500円
10人~14人 月額 22,000円
15人~19人 月額 27,500円
20人~24人 月額 33,000円
25人~29人 月額 38,500円
30人~39人 月額 44,000円
40人~49人 月額 55,000円
50人~69人 月額 66,000円
70人~99人 月額 88,000円
100人以上 協議の上で決定させていただきます。

なお、労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届は上記の人数に応じて別途顧問料と同額の料金を承ります。 
労働保険・社会保険
各種手続き
スポット契約の場合
手続き都度 33,000円から
労働保険(労災保険・雇用保険)の新規加入手続き 労働者の人数 
1人~4人    55,000円
5人~9人    77,000円
10人以上    99,000円
社会保険(健康保険・厚生年金保険)の新規加入手続き 労働者の人数
1人~4人    66,000円
5人~9人    88,000円
10人以上   110,000円
(労働保険と異なり、事業主の方を含めた人数です)
年金(老齢・障害・遺族)の裁定請求 33,000円から
就業規則の作成 基本コース 165,000円
労働基準法に抵触しない範囲でベーシックな内容にて作成します。

安心コース 275,000円
基本コースをべースに、それぞれの会社の業務内容を考慮し、トラブルを未然に防ぐ工夫を加えて作成します。

行政機関対応コース 330,000円
安心コース + 労働基準監督署への届出を行います。

なお、顧問契約をいただいている場合は上記費用の80%にて承ります。
就業規則の診断 55,000円から
法律の改正が近年相次いでいます。以前の法律では合法であったものが、現在の法律では違法となっている箇所も多々あります。就業規則の≪人間ドック≫も行っています。
各種助成金の申請 着手料 55,000円
成功報酬  20%

申請した助成金(主なもの)
特定求職者雇用開発助成金、中小企業基盤人材確保助成金、介護基盤人材確保助成金、試行雇用奨励金、高年齢者等共同就業機会創出助成金、受給資格者創業支援助成金、両立支援レベルアップ助成金、地域雇用促進奨励金、地域雇用促進特別奨励金、継続雇用定着促進助成金、教育訓練給付金制度講座指定申請、中小企業緊急雇用安定助成金、介護未経験者等確保助成金、派遣労働者雇用安定化特別奨励金、若年者等雇用化特別奨励金、キャリア形成促進助成金 キャリアアップ助成金、障害者雇用報奨金、65歳超雇用推進助成金等、雇用調整助成金

店舗・会社情報

店舗(企業)名 竹内社会保険労務士事務所
ふりがな たけうちしゃかいほけんろうむしじむしょ
カテゴリー コンサル・士業・専門家
所在地 811-1344
福岡県福岡市南区三宅3-20-19-206
電話番号 092-710-3183
FAX番号 092-710-3615
代表者 竹内康博
従業員数 1(人)
設立(創業)年月日 2001-01-15
取り扱い商品・サービス 労働・社会保険 就業規則 労務管理 助成金 
紹介文 総合商社(石油部門)出身の社労士です。特に中小企業の労働条件の整備(就業規則の整備)をメイン業務としています。
ホームページURL https://member.fukunet.or.jp/ytsr/
メールアドレス takeutisr@hig.bbiq.jp