
オートマオイルもエンジンオイルと同様に「定期的に交換」が必要です!
何とオーバーヒートの原因になります!
こちら→http://www.ams.or.jp/new/10overheat.html
オートマオイルの冷却を担うオートマオイルクーラー内部を一緒に見てみましょう。
エンジンやオートマを冷却するラジエーター 左図底部にあるオートマオイルクーラーの
この中にクーラント:冷却液が循環しています 内部断面図で、4枚の金属板状のタイプです
↓ ↓
つまようじとの比較写真 更に板状クーラーの拡大断面図の細い穴
この金属板状の中をオートマオイルが通過 つまようじの直径より細いオイル通路
↓ ↓
オートマ内部で高温になったオートマオイルは循環して、エンジン冷却のラジエーター
底部にあるオートマオイルクーラーの中を通過して冷却され、再度オートマ内部に戻って
行きます。
エンジンオイルと同様に、常にオートマ内部では磨耗、熱により鉄粉や汚れが発生し、
オートマオイル性能の劣化が進行してゆきます。
そしてこのオートマクーラーの細いオイルの通り路が、劣化したオイルで目詰まりして、
十分にオートマオイルが冷却されない状況に陥ります。
只でさえエンジン冷却のために負担のかかるラジエーターに、更にこの十分に冷却され
なかったオートマオイルの熱が加わり、その結果としてエンジンのオーバーヒート原因の
一因になります。
更に、十分に冷却されないこのオートマオイルが本体に戻ることになり、オートマ本体にも
ダメージが発生し、変速時のショックや、すべり、また最悪の場合は内部の破損の要因に
なります。
このような理由からも欧州欧米では、オートマオイルの交換は「常識」となっております。
オートマオイル交換に際しましては、オイル温度、量調整が非常にデリケートな作業に
なりますので、細心の注意が必要になります!
通常は交換危険水域状態でも「SOD-1」という特殊洗浄剤を併用した「D1ケミカル
フルード交換方式」であれば、走行10万km以上走行の車両もご安心してお任せ下さい!
詳細はこちら→http://d1-chemical.com/
また弊社では「トルコン太郎」という、専用交換機を導入しており、完全交換が可能な
「圧送交換」が好評です! 他店で断られた車両も、お待ちしております!!
←オートマ内部の磨耗汚濁度をチェックして交換作業しますので、安心です ↓
※オートマオイル交換、オートマ内部摩耗汚濁度点検は事前予約をお願い申し上げます。
特に外国産車両につきましては、オートマの構造確認にお時間を頂きますので
ご来店の1週間前までに、ご予約をお願い申し上げます。
ご予約の際には、車検証のコピーをFAX 092-882-7272か、
メールatago-jidosya@m8.dion.ne.jp にてお送り下さいませ。
ガラスボディコーティングは従来の
シリコン系ポリマーでは不可能とされていた
シリカ系の、高硬度の、親水性の画期的製品です。
ポリマー加工をしたのに 効果がない・・・
撥水性のせいでウォータースポットが出来てしまった・・・
そんな従来のボディーコートの欠点を解消した
「親水性」の全く新しいボディーコート製品です。
新車時コーティングなら5年間、輝きが持続します!
現代の車両は車載コンピューターや大量のセンサーによって制御されています。
不具合箇所も専用診断機による点検が不可欠です。
弊社では国産、外国産車両問わず点検可能な最新機器を設置しております
欧州ブレーキメーカーの名門「ATE社」
そのATE社の最新のブレーキオイル
圧送交換機FB30SRを備えております。
欧米欧州車はその構造上、通常の交換方法
では、ABS、マスターシリンダーを損傷、
またオイル通路が髪の毛よりも細いと言わ
れるESP装着車(電子スタビリティプログラ
ム)の不具合の原因となります。
安全確実なブレーキオイル圧送交換機です
国内の自動車整備業界では排ガスはCO(一酸化炭素)とHC(炭化水素)以外はあまり目を 向けられていませんでした。しかし、上記にCO2(二酸化炭素)、O2(酸素)NOX(窒素 酸化物)で排ガスは構成され、その値と空燃比を測定することによって 「エンジンの調子」を診断できるアルティアUREX5000V-Ⅱ 「4ガス排気テスター」を備えております。 排気ガス規制が厳しい欧州では4ガステスターが義務付けられています
搭載した現代車両を診断機にて点検する 際には、安定した定電圧供給が必須 になります。 それを可能にしたのがフランスの定電圧 供給機老舗メーカーの「GYS社FLASH バッテリーサルフェーション化を除去する 回復充電機能も備えた逸品です
|
エンジンとモーターで駆動するハイブリッドカー、年々エコ意識の向上で、また燃費の
良さもあり、市場でのシェアも増加してきました。
弊社では一般社団法人 福岡県自動車整備振興会が認定するハイブリッドカー専門
整備士が、最新診断機類を駆使して、車検、一般メンテナンス、また鈑金塗装が
可能でございます!
専用特殊塗装ブースで新車の輝きが!
また、事故の修理もご相談下さい!
保険修理も対応します!
ご来店お待ちしております!
車検 一般整備 |
全車種、メーカー対応!外車もOK! |
防犯車体番号窓ガラス刻印 |
全国で施工実績20万台突破! 国土交通省認可!車検対応! 画期的防犯アイテム! |
5年間ノーワックス! ボディコーテイング |
シリカ系の「親水性」ガラス素材の 画期的なボディーコーティングで 5年間、クリスタルな輝きを維持! |
キズ、へこみ 修理 |
特殊塗装専用ブース使用で新車の輝き! 事故による保険修理も対応します! |
レンタカー カーリース |
乗用車、トラック |
新車、中古車販売 | 全メーカー取り扱い! お得な新古車情報も! |
SOD-1洗浄 | 走行距離2万km以上の愛車に!燃費出力向上!各オイル漏れ防止!オートマ変速ショック軽減!ギヤ異音解消!パワステ異音解消!タペット音解消!などなど。福岡県自動車整備振興会推奨製品です! |
損害保険代理店 | 保険対応の修理もお任せ下さい! 車の修理だけでなく、治療先のアドバイスもさせて頂きます 多発している「自転車」事故に対応する保険も取り扱っております!! |
店舗(企業)名 | 福岡愛宕自動車 |
ふりがな | ふくおかあたごじどうしゃ |
カテゴリー | 自動車・自転車関連 レンタル・リース 販売 西区 早良区 |
所在地 | 819-0015 福岡県福岡市西区愛宕2-16-1 |
電話番号 | 092-881-0248 |
FAX番号 | 092-882-7272 |
代表者 | 田代 邦範 |
設立(創業)年月日 | 1953-04-01 |
取り扱い商品・サービス | 車検・レンタカー&リース 自動車販売 中古車 オートマオイル交換 |
紹介文 | おかげさまで67周年 安心安全 SOD-1&トルコン太郎 オートマオイル交換 |
メールアドレス | atago-jidosya@m8.dion.ne.jp |