
この『特定技能「介護」のご案内』ページでは、介護分野におけるビザ(在留資格)の種類とその特徴を紹介した上で、kedomoがお勧めする特定技能「介護」での採用方法やメリットを解説いたします。詳細な説明はkedomo公式サイト『特定技能「介護」で外国人を採用する方法【分かりやすく解説】』、『外国人が介護職に就くためのビザ(在留資格)とその特徴』をご覧ください。
介護業界における人材不足は、近年ますます深刻化しています。国はこの問題に対応するため、外国人が介護分野で働けるよう法改正をし、2019年4月より新しく特定技能「介護」が加わりました。現在では、その特定技能「介護」を含めた4種類のビザ(在留資格)で、外国人を採用して介護職に従事することができます。
介護分野のビザの最上位に当たります。特徴として、家族の帯同も可能、在留期限がありません。就労先も幅広く選択可能です。ただ、介護福祉養成施設を修了することと国家資格「介護福祉士」合格が取得要件となっているため、他のビザと比べて難易度が高いです。